ブログ
クルル > ブログ
~季節の食材で健康生活~ 大根
乾燥して寒い冬は、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすい季節
です。感染症の予防のために大切にしたいのが、のどの粘膜です。のどは、
体内に侵入しようとするウイルスや細菌の最初のバリアです。のどが乾燥
すると、粘膜が傷つき、バリア機能が低下。結果として、ウイルスや細菌が
体内に侵入しやすくなり、風邪にかかりやすくなってしまうのです。今回は、
のどの乾燥を防ぐためにオススメな食材として、大根をご紹介いたします!
古くから薬効があるとされてきた食材でもあり、様々な栄養成分を含んだ
食材です。大根に含まれる「アリルイソチオシアネート」という成分には、
殺菌作用と炎症を抑える作用があり、喉の炎症を抑え、痛みを和らげる
効果を発揮します。
古くから民間療法として親しまれてきた、「はちみつ大根」を試してみては
いかがでしょうか?大根の持つ炎症を抑える作用と、はちみつの殺菌作用が
組み合わさることで、喉の痛みや咳を鎮める効果が期待できます。
2025/01/20 │ ブログ
~季節の食材で健康生活~ ビタミンC2024/12/19 │ ブログ
~季節の食材で健康生活~ かぼちゃ2024/11/20 │ ブログ
~季節の食材で健康生活~ 秋鮭2024/10/24 │ ブログ
~季節の食材で健康生活~ かき2024/09/26 │ ブログ
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年6月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月